2016.12.24
今年も残すところあとわずかになりました。
2016年も、ミラノサローネや山形スゴロックなど、旅をして、たくさんの方々と出会って遊んだ年になりました。
ムービーを公開しました。
まずミラノサローネ2016ムービー。
音楽はアナログフィッシュのみなさんと、tobaccojuiceのおおくぼひでたかさん(guitar)&French Condenser(piano)です。
https://www.youtube.com/watch?v=uwxGNyuyRZk
そして山形スゴロックのオープニングミュージック。
トゥルーリのピアニカソロです。
https://www.youtube.com/watch?v=Y7QwL68DRcU
それでは、みなさんメリークリスマス!
よいお年をお過ごしください。
2016.10.30
9月25日。山形スゴロックのゲーム大会を終えたトゥルーリは、山形ビエンナーレの主会場、文翔館にやってきました。
かつては山形県庁舎だった、という雰囲気のある建物。
荒井良二さんの展示。神さまたちがお祭りしています。
ミロマチコさんの展示。おおきな動物たちが、物語の車をひいています。
中庭には、おおぜいの人が集まっていました。
いしいしんじさんと荒井良二さんの「その場小説」。おおきな本に、「その場」で、いしいさんが文を。荒井さんが表紙の絵を、かいていきます。
野村誠さんが、ピアニカを吹きながら走り回って、音をふりまいていました。
途中、川村亘平斎さんも加わって、
トゥルーリは、野村さんの楽器のバチを何やら組み立てはじめました。
9月の山形の青空の下。
新しい物語がつむがれていきます。
ふしぎですてきな人たちが集まる山形ビエンナーレ。
また2年後が楽しみです。
2016.10.29
みちのおく芸術祭 山形ビエンナーレ2016に誘われて、オリジナルゲーム「山形スゴロック」を山形のこどもたちと作ってきました。
山形スゴロックのメイキングムービーはこちら
https://youtu.be/h4tOTiaUqyk
9月3日〜25日まで、山形まなび館で展示&プレイ。最終日には、トゥルーリさんが来日し、みんなでゲーム大会を開催しました。
オープニングで歓迎のピアニカを吹くトゥルーリさん。
山形市内を流れる馬見ヶ崎川からひろってきた石と、砂でつくった石庭がゲームフィールド。
こどもたちがきのこの絵を描いた箱がコマ。コマの上にコマが乗って運ばれたり、上にかぶさられて動けなくなったりしながらゴールを目指します。
上位入賞したこどもたち&山形ビエンナーレのスタッフのみなさんと記念撮影。
楽しい時間でした。ありがとうございました!
2016.10.19
夏のワークショップの報告がちょっと遅れちゃった、ごめんなさい
もうすっかり前なのですが、8月27日の土曜日に六本木のけやき坂で、まほうの絵ふでプロデュース、森ビル主催の、六本木ヒルズ盆踊り2016特別企画・ロードアートおやゆびひめをやりました!
今回もDROP’Sの中野みほちゃんに演奏していただきました!
東京タワーを背景にトゥルーリさん
哀愁を感じるね
子供達も楽しそうでした
来ていただいたみなさんありがとうございました!
2016.9.9
まだまだ暑い日が続きますね
先日銀座itoyaで行われたRocca Game Partyの報告です
植田真さんのライブペインティングからスタート!
無地のキャンバスにRoccaの文字からスタート
どんどん出来上がってくる植田さんの世界観に、みんな引き込まれていました
トゥルーリの積み木ショー!
贅沢にも羊毛とおはなのギターリスト市川さんの伴奏です
積み木が出来上がるたびにみせるドヤ顔
みんな楽しそうでした
今回はタウンやレイルだけでなく、新作モンスターのサンプルでも遊びました!
植田さんの絵はどんどん完成度が上がり、泉のある森の中の家に、よく見るとトゥルーリさんが!
すごい!
うまい!
まぁ当たり前なんですけどね
最後は植田さんは筆をギターに持ち替えて、市川さんとトゥルーリさんとセッション
サイコーにカッコよかったです!
2016.8.19
さあ、
銀座itoyaのB1で行われる、Rocca Game Party
ざっくりとしたタイムスケジュールも決まりました
こんな感じで、2回のゲーム大会と積み木ショーとライブ
植田さんのライブペインティングなど
以外と忙しいタイムスケジュールになっています
今回は新作モンスターの試作も遊べます
パッケージも現状はこんな感じ!
もちろん、モンスター以外も遊びますよ
誰でも参加自由なので、みんな遊びに来てください
2016.8.13
8/21の日曜日
銀座のitoyaでRocca Game Partyを行います
11:00から18:00までやっているので遊びに来てください
Rocca Railsのイラストを描いてくれた
植田真さんのライブペインティングや
羊毛とおはなの市川和則さんのギターをききながら
トゥルーリさんの積み木ショーもあります
もちろんゲーム大会もしますので
ぜひ!
あと、報告が一つ
8月10日に山形まなび館で
トゥルーリさんと「山形スゴロック」というワークショップをしました
子供達と石をならべ、ルールを考え
一緒になって遊びました
楽しかったね
今回、トゥルーリさんは山形ビエンナーレの参加アーティストです
https://biennale.tuad.ac.jp
9月3日から25日まで
ゲームと枯山水つくり
両方楽しいからぜひ山形まなび館へ!
2016.8.9
7月30日に札幌のパルコと三越の前で
今年も恒例のロードアートが開催されました
今回のタイトルは「おやゆびひめ」
まずはチョークで葉っぱをかきかき
ついでにほっぺにチョークべったり
そのあとお花を咲かせて、ミュージックスタート!
DROP’Sの中野みほちゃんが、オリジナルの「おやゆびひめ」を歌い、トゥルーリさんがピアニカ
リズムに合わせてみんなお花の周りを回ってます
上から見るとこんな感じ
最後は恒例の掃除大会
すっかり水遊びになっちゃってるけど、暑かったから気持ちよかったね
8月27日土曜日には東京の六本木
けやき坂でロードアート「おやゆびひめ」を開催します
お近くの方は遊びに来てください!
2016.8.9
今回もさっくりと報告です
先月、白金のOUR FAVOURITE SHOPにて、ロッカナイトとロッカデーを開催しました
そして、モンスターというゲームを楽しみました
http://rocca-game.jp/lineup/img/rules-j_monster.pdf
※ゲームを支配するトゥルーリさん
騙し合いのゲームなのですが、確実に盛り上がります!
皆さんありがとうございました
そして次の日、白金阿波踊りと同時開催したロッカデー
子供も一緒に遊びました
これはデカカードブロックです
シンプルな神経衰弱ゲームなのですが、ロッカカードが出るとその場でクルリっと回転
あれ、わかんなくなってる
そんなルールに仕掛けがかけられています
この日もOFSのスタッフをはじめ、来てくれた皆さんありがとう
2016.7.11
前回のつづき、遅くなってしまいました
サローネ報告第3弾をサクッと
以前六本木で好評だったトゥルーリさんの積み木ショー!リアルタイム映写もして、みんな興味深かそうに見てました
とにかくてんやわんやの1週間
夜も毎日お祭りのようでした
ありがとうミラノ
ほんとにサクッとすぎるって突っ込まれそうですが
別件の報告です
7月15日(金)と17日(日)に、白金のOUR FAVOURITE SHOPでRoccaのイベントをやります
OUR FAVOURITE SHOPは町工場だった空間を、友人のキギがデザインしたギャラリー&ショップです
■Rocca Night
日 時:7月15日(金)19:00 〜 22:00
参加費:1000円(1ドリンク・軽食付)
会 場:OUR FAVOURITE SHOP
〒108-0072 東京都港区 白金5丁目12-21
※要予約
件名に「7/15予約」、本文に、1)お名前、2)電話番号、3)参加人数をご記入のうえ
reserve@ofs.tokyoまでお申し込みください。後日、OUR FAVOURITE SHOPより確認のメールをお送りいたします。
■Rocca Day
日 時:7月17日(日)14:30 〜 19:00
参加費:無料
会 場:OUR FAVOURITE SHOP
〒108-0072 東京都港区 白金5丁目12-21
※16:30 と 18:00 にRocca大会を開催します!
※17日(日)は、OFSのある白金北里通り商店会で「第7回 白金阿波踊り」 が開催されます。当日は、一般参加も可能な阿波踊り他、出店、福引も開催され、商店会全体が大きく盛り上がります。OUR FAVOURITE SHOPも出店に参加します。
Rocca と阿波踊りを一挙に楽しむ事ができます。
是非、遊びに来てください!
『第7回 白金阿波踊り』
開催日時:7月17日(日)14:30〜19:30
詳細:http://www.shirokita-st.com/
2016.5.10
ミラノサローネ報告第二弾
さあ、初日を迎えました
いつものことながらドキドキです
オルランディの中庭はさすがに気持ち良く、あっという間に人でいっぱい
さてロッカのブースは
あっという間に人だかり
窓に映り出された不思議なビジュアルが興味をそそるのと、トゥルーリ人気が合わさっていい感じ!
いろんな国の人々と真剣勝負のゲーム
みんな本気すぎる
この子も本気すぎる
楽しい
この感じがいいんです
みんな本気なのがいいんです
遊びは本気が一番
トゥルーリさんもそう言ってます
今回はキギも一緒に
本気でミラノで遊びました
いいね
NAGAE+の鶴本さんやオルランディ女史とも、すっかり仲良くなり
ミラノのマジカルな日々が過ぎて行きました
つづく
2016.4.21
どーもです
帰ってきましたミラノから
疲れたー、何回Roccaしたんだろ
でも、楽しかったー
この達成感がやめられないんだな、
さあ、ミラノサローネ報告第一弾です
舞台はここです
ミラノの隠れ家的ギャラリーSPAZIO ROSSANA ORLANDI
Roccaではすっかりおなじみの場所です
設営がスタートし、イタリアのスタッフが高所作業
とりあえず写します
KIGIも一緒に
写します
写している人を
写します
設営しているのか、撮影しているのか、、、
半分遊びながら、KIGIと一緒に2日かけて設営準備を完了しました
さあ、いよいよ明日は初日
トゥルーリさんも待ちわびています。
つづく
2016.3.30
すっかり、ご無沙汰しています
もう、春ですね
日々の営みに流されて、すっかりブログ更新をさぼってました
今年もイタリアで開催されるミラノサローネに参加します
4月12日から17日の6日間
会場はいつものスパシオ ロッサーナ オルランディ
http://rossanaorlandi.com/
今回のテーマは「Game Jockey」です
展示会場でロッカをプレイし、その模様を会場に投影します
今回の秘密兵器
ううん、楽しい
どうなることかわからないけど
どきどきわくわく
今回は同じスペースに、Passaggio s.a.sの中尾さんの協力をもらって、キギの2人とシェアして開催してます
キギの2人は元同僚でその2人とトゥルーリさんと考える企みは、なかなか刺激的です
サローネにいらっしゃる方は、ぜひロッサーナオルランディにお越し下さい
2016.1.12
あけましておめでとうございます
2016年初ブログアップです
今年のロッカはミラノサローネと小屋部設立を予定していて、いろいろこの場所で報告していく予定です
早速ですが第一弾、モノポリーをデザインしました
正確に言うとRoccaの商品ではないのですが
今年、中川政七商店さんが300周年を迎える記念に
日本工芸版のモノポリーを制作しそれをデザインしました
そちらがこちら
盤面はこんな感じ
駒もかわいいので是非チェックして下さい
http://mag.japaaan.com/archives/34178
限定商品となるので1月13日からミッドタウンで開催される、大日本市博覧会・東京博覧会で先行発売されます
お近くにお越しの方は是非