Diaries

Milano Salone 2016 &山形スゴロックムービー

2016.12.24

今年も残すところあとわずかになりました。
2016年も、ミラノサローネや山形スゴロックなど、旅をして、たくさんの方々と出会って遊んだ年になりました。

ムービーを公開しました。

まずミラノサローネ2016ムービー。
音楽はアナログフィッシュのみなさんと、tobaccojuiceのおおくぼひでたかさん(guitar)&French Condenser(piano)です。

https://www.youtube.com/watch?v=uwxGNyuyRZk

  

  

そして山形スゴロックのオープニングミュージック。
トゥルーリのピアニカソロです。

https://www.youtube.com/watch?v=Y7QwL68DRcU

 
  

  

それでは、みなさんメリークリスマス!
よいお年をお過ごしください。

山形スゴロック@山形ビエンナーレ その2

2016.10.30


  

9月25日。山形スゴロックのゲーム大会を終えたトゥルーリは、山形ビエンナーレの主会場、文翔館にやってきました。

 
  

  

かつては山形県庁舎だった、という雰囲気のある建物。

 
  

  

 
荒井良二さんの展示。神さまたちがお祭りしています。

  

  

ミロマチコさんの展示。おおきな動物たちが、物語の車をひいています。

 
  

  

中庭には、おおぜいの人が集まっていました。

  

  

 
いしいしんじさんと荒井良二さんの「その場小説」。おおきな本に、「その場」で、いしいさんが文を。荒井さんが表紙の絵を、かいていきます。

 
  

  

 
野村誠さんが、ピアニカを吹きながら走り回って、音をふりまいていました。

  

  

 
途中、川村亘平斎さんも加わって、

 
  

  

トゥルーリは、野村さんの楽器のバチを何やら組み立てはじめました。

  

  

9月の山形の青空の下。
新しい物語がつむがれていきます。

 
  

  

ふしぎですてきな人たちが集まる山形ビエンナーレ。
また2年後が楽しみです。

山形スゴロック@山形ビエンナーレ その1

2016.10.29

みちのおく芸術祭 山形ビエンナーレ2016に誘われて、オリジナルゲーム「山形スゴロック」を山形のこどもたちと作ってきました。

https://biennale.tuad.ac.jp

山形スゴロックのメイキングムービーはこちら
https://youtu.be/h4tOTiaUqyk

9月3日〜25日まで、山形まなび館で展示&プレイ。最終日には、トゥルーリさんが来日し、みんなでゲーム大会を開催しました。

 
  

  

オープニングで歓迎のピアニカを吹くトゥルーリさん。

  

  

山形市内を流れる馬見ヶ崎川からひろってきた石と、砂でつくった石庭がゲームフィールド。

  

  

こどもたちがきのこの絵を描いた箱がコマ。コマの上にコマが乗って運ばれたり、上にかぶさられて動けなくなったりしながらゴールを目指します。

  

  

上位入賞したこどもたち&山形ビエンナーレのスタッフのみなさんと記念撮影。
楽しい時間でした。ありがとうございました!

8/21、銀座のitoyaで

2016.8.13

8/21の日曜日
銀座のitoyaでRocca Game Partyを行います
11:00から18:00までやっているので遊びに来てください

  

  

Rocca Railsのイラストを描いてくれた
植田真さんのライブペインティングや
羊毛とおはなの市川和則さんのギターをききながら
トゥルーリさんの積み木ショーもあります

 
もちろんゲーム大会もしますので
ぜひ!

  

  

あと、報告が一つ
8月10日に山形まなび館で
トゥルーリさんと「山形スゴロック」というワークショップをしました

  

  

子供達と石をならべ、ルールを考え

  

  

一緒になって遊びました

 
  

  

楽しかったね

  

  

今回、トゥルーリさんは山形ビエンナーレの参加アーティストです
https://biennale.tuad.ac.jp

9月3日から25日まで
ゲームと枯山水つくり
両方楽しいからぜひ山形まなび館へ!

  

  

「荒井良二の山形じゃあにい2010」と芋煮会

2010.10.21

山形に行ってきました。
10月31日(日)まで開かれている、荒井良二さんの展覧会を観る&いっしょに芋煮会をするツアーです。

  

  

町のあちこちで、柿がたくさん実をつけて枝をたわませていました。

  

  

会場は「山形まなび館」。

http://www.y-manabikan.com

もともと小学校だった建物です。

廊下をレーンにみたてて、でっかいピンとでっかいボールが置いてありボーリング遊びができたり。
もと石炭置き場だったという地下の廊下は、懐中電灯を持って、絵が描かれたのれんをかきわけて進む真っ暗な通路になっていたり。
教室の中に砂場があったり。
学校の中が、ひろ〜い遊び場になっています。

  

  

次の日は荒井さん&仲間たちと、河原で芋煮会。
芋煮といっても、山形は牛肉×しょうゆ味、仙台は豚肉×みそ味が基本だったり、家庭によって入れる具が違ったり、「最近はシメにカレーうどんが流行」だったり、奥深い。。。

  

  

  

  

きのこなどを入れず、あっさりとシンプルに仕上げるのが荒井家流。
おいしかった!  ごちそうさまでした。ありがとう、荒井さん!!

with

アレックス・ランドルフ Alex Randolph

ジョナス・メカス Jonas Mekas

赤瀬川源平 Akasegawa Genpei

荒井良二 Arai Ryoji

伊坂幸太郎 Isaka Kotaro

いしいしんじ Ishii Shinji

植田真 Ueda Makoto

ロッサーナ・オルランディ Rossana Orlandi

荒川修作 Arakawa Shusaku

大平龍一 Ohira Ryuichi

小寺智子 Kodera Tomoko

下岡晃 Akira Shimooka (アナログフィッシュ Analogfish)

中野みほ Nakano Miho

市川和則 Ichikawa Kazunori

キギ KIGI

池田鉄洋 Tetsuhiro Ikeda

吉岡徳仁 Tokujin Yoshioka

ホナガヨウコ Yoko Honaga

シンボパン Shinbo Pan

引田舞 Mai Hikita

エンヤサン enya3

ワビトロ Wabitoro

フレンチ・コンデンサー French Condenser

マルニ木工 Maruni Mokkou

三回転とひとひねり Sankaiten To Hitohineri

表現・さわやか Hyogen Sawayaka

植原亮輔 Ryosuke Uehara

鈴木康広 Yasuhiro Suzuki

江口宏志 Hiroshi Eguchi

富田さやか Sayaka Tomita

坂本弘道 SAKAMOTO Hiromichi

ドレイ・ハーゼン DREI HASEN in der Abendsonne

ニトロ nitro

工藤“ワビ”良平 Ryohei "Wabi" Kudo

大塚いちお Ichio Otsuka

アナログフィッシュ Analigfish

小林三旅 Mitabi Kobayashi

大都 Yamato

オプトリコ OPTRICO

本城直季 Naoki Honjyo

成田小夜子 Sayoko Narita

大久保雅人・篤史 Masato & Atsushi Okubo

フォイルギャラリー FOIL Gallery

ホロキッチン HORO KITCHEN

シノゴ 4×5 Shinogo

フィリップ・エバード  Phillipe Evard

シカク Shikaku

オロビアンコ OROBIANCO

鏡リュウジ Ryuji Kagami

栗原論 Osamu Kurihara

牧野智晃 Tomoaki Makino

川島蓉子 Yoko Kawashima

長嶋りかこ Rikako Nagashima

服部貴康 Takayasu Hattori

祖田雅弘 Masahiro Soda

マーク・ジェイコブス MARC JACOBS

市川暁子 Akiko Ichikawa

しでかすおともだち Shi de cusu ohcee!

ナガオカケンメイ Kenmei Nagaoka

板倉梓 Azusa Itakura

小林洋介 Yosuke Kobayashi

森 達也 Tatsuya Mori

石黒謙吾 Kengo Ishiguro

柳本浩市 Koichi Yanagimoto

斉木博司 Hiroshi Saiki

北尾トロ Toro Kito

しりあがり寿  Shiriagarikotobuki

石原壮一郎 Souichiro Ishhara

横山雅人 Masato Yokoyama

岡山真子 Shinko Okayama

青木乾高 Kensuke Aoki

森一朗 Ichiro Mori

小林賢太郎 Kentaro Kobayashi

山田マチ Machi Yamada

池田鉄洋 Tetsuhiro Ikeda

近藤良平 Ryohei Kondo

本の家 Honnoie

百町森 Hyakuchomori

渡辺一城 Kazuki Watanabe

トゥルーリ・オカモチェク Trulie Okamocek

at

ミラノ Milan, Italy

ニューヨーク New York, US

札幌 Sapporo, Hokkaido

那覇 Naha, Okinawa

静岡 Shizuoka

東京 Tokyo

京都 Kyoto

ブルックリン Brooklyn

山形 Yamagata

金沢 Kanazawa

千葉 Chiba

埼玉 Saitama

台湾 Taiwan

フランス France

ドイツ Germany

パリ Paris,France

山口 Yamaguchi

香川 Kagawa

長野 Nagano

カルフォルニア California

in

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2009