2016.12.24
今年も残すところあとわずかになりました。
2016年も、ミラノサローネや山形スゴロックなど、旅をして、たくさんの方々と出会って遊んだ年になりました。
ムービーを公開しました。
まずミラノサローネ2016ムービー。
音楽はアナログフィッシュのみなさんと、tobaccojuiceのおおくぼひでたかさん(guitar)&French Condenser(piano)です。
https://www.youtube.com/watch?v=uwxGNyuyRZk
そして山形スゴロックのオープニングミュージック。
トゥルーリのピアニカソロです。
https://www.youtube.com/watch?v=Y7QwL68DRcU
それでは、みなさんメリークリスマス!
よいお年をお過ごしください。
2015.4.6
ちょっと間があいてしまいましたが
ロッカロックフェス報告〜後編〜
フレンチさん合流でワビトロは盛り上がり
その勢いで、イケテツひきいる、表現・さわやか!
そうです、コントです。
ロックでしょ!
ヤマザキ春のパン祭りが開催されました(笑)
その後のコントも、BLネタ(写真をアップできませんでした)で大笑いしました
次は、三回転とひとひねり!
まるで朗読のような独自の世界観
美少女ボーカルはみさきさん
透明感のあるクリスタルボイスで、観客を魅了していました
トリは、アナログフィッシュ!
さすが!!
かっこいい!!
圧巻の演奏で時間はあっという間に過ぎ、アンコールではトゥルーリさんと、ダンサーのホナガヨウコさんがサプライズで参加!
みんなサイコーにかっこ良かったです
最後にイケテツ、舞ちゃんと記念撮影
第2回RRF開催を目指しがんばります!
関わったアーティスト、スタッフ、ベースメントバーのみなさん
パンを用意してくれたシンボパンのシンボさん
いつもロッカのサポートしてくれているみなさん
来てくれたお客さん
本当にありがとうございます
2015.1.24
Roccaを通じてつながったミュージシャンやアクターが参加する、ロッカでロックなフェス=「Rocca Rock Fes」の詳細を発表!
3月8日(日) @下北沢BASEMENT BAR
15:00 開場〜ゲーム大会
17:00 開演
前売:2800円(+ワンドリンク) 当日:3200円(+ワンドリンク)
ローソンチケット Lコード:78815
出演:アナログフィッシュ/三回転とひとひねり/表現・さわやか/エンヤサン/ワビトロ/トゥルーリ・オカモチェク&柿木原政広
1:ゲーム大会
当日は15時に開場し、Roccaおよび新作ゲームで遊ぶゲーム大会を開催。
ステージでのバンドリハーサルの音をBGMに、スタッフやメンバー、お客さんどうしでプレイ! 当日は下記のゲームで遊ぶ予定です。
【ボードゲーム】Decco
マルニ木工さんと作った、オール木製の新作ボードゲーム。2014年、ミラノサローネで発表。
【カードゲーム】Rocca Town
Roccaシリーズ最新作。プレイするたびに、新しい街が広がります。
【カードゲーム】Rocca Monster
Rocca Classicとサイコロを使って遊ぶ、「人狼」ヴァリエーション心理ゲーム。
【積み木】32bits
Rocca Spieleの最新作。つめなさそうな形につめる、あたらしい積み木です。
*この他、企画開発中のオリジナルゲームのテストプレイを実施予定。
2:物販
【ゲーム】Rocca Spiele/Rocca シリーズの販売に加え、ボードゲーム「Decco」の受注、新作積み木「32bits」の先行予約を実施予定。
【パン】シンボパン/立川のシンボパンがオリジナルパンやサンドイッチを各種販売。写真は昨年のイベントで発売された「Roccaパン」。
【シャツ】motone/アナログフィッシュ下岡晃、ワビサビ・ワビトロのワビ、ゲームデザイナーのトゥルーリ・オカモチェクや、ミュージシャンFrench Condenserらが愛用する袖口がリブのオリジナルシャツ「motone」を展示販売。
【グッズ】各バンド、劇団のグッズを販売予定。
3:出演
Rocca Spiele/トゥルーリ・オカモチェク×柿木原政広
Roccaのゲームデザイナー、トゥルーリ・オカモチェク来日予定。グラフィックデザイン×アートディレクションの柿木原政広も会場でみなさんをお待ちします。
アナログフィッシュ
佐々木健太郎(vocals, bass) 下岡晃(vocals, guitar) 斉藤州一郎(drums, vocals)
2014年、ミラノサローネで発表したボードゲーム「Decco」のプロモーションムービーに下岡晃が参加。伊坂幸太郎×大塚いちお×トゥルーリ・オカモチェクが、ファンマガジン『We Love Analogfish』Vol.1〜2を刊行。
三回転とひとひねり
みさき(vocals) じゅりあ(bass) よしだ(guitar) しげる(drums)
長崎での「三回転とひとひねり」ライブにゲームデザイナーのトゥルーリ・オカモチェクが訪れ、新曲「ドラキュラ〜三回転とひとひねりのベーゼ」を聴く。これをきっかけに、「Rocca Monster」ドラキュラ拡張ルールが生まれました。
表現・さわやか
池田鉄洋により結成されたコントユニット。池田鉄洋×佐藤真弓×岩本靖輝が出演予定。
東京ミッドタウンで行われたRocca Townイベントに、池田鉄洋が参加。表現・さわやか×Rocca Spieleの表現ゲーム「Appp!」企画中。
ワビトロ
ワビ(vocals, bass) ニトロクン(vocals, percussion) 鏑木裕(guitar)
札幌で行ったロードアート「Rocca Rails」で、ワビ×ニトロクン×植田真×トゥルーリ・オカモチェクでRocca Rails BANDを結成。ニトロクンのオリジナルシャツブランド「motone」のシャツは、トゥルーリや柿木原も愛用しています。
エンヤサン
Y-クルーズ・エンヤ(Vocals)、Jr.TEA(Guitar)
三回転とひとひねりのレーベルメイト。2014年、Rocca Spieleを主催する10inc.の社内旅行で、「新宿駅出れない」がヘビーローテーションされました。
スペシャルゲスト
French Condenser 来日予定
2015.1.16
3/8(日)に下北沢BASEMENT BARで開催されるRocca Rock Fesのチケットを、
1/17(土)より販売開始します。
ローソンチケット
Lコード:L-78815
前売:2800円(+ワンドリンク)
(当日:3200円+ワンドリンク)
15:00 開場
17:00 開演
YouTubeでプロモーションムービーも公開しました。
http://youtu.be/0fgWfYxCCyw?list=UUYHBw45VMglqPtZ-GyT-ecA
2015.1.9
Roccaを通じてつながったミュージシャンやアクターが参加する、ロッカでロックなフェスを開催します。
3月8日(日) @下北沢BASEMENT BAR
出演予定
アナログフィッシュ
http://analogfish.com
三回転とひとひねり
http://sankai-hineri.net
表現・さわやか
http://h-sawayaka.com
エンヤサン
http://enya-sang.com
ワビトロ
*チケット発売予定情報などは、決まり次第、お知らせします。
2014.11.20
アナログフィッシュ、ニューアルバム『最近のぼくら』発売記念!
伊坂幸太郎さん×大塚いちおさん×トゥルーリ・オカモチェクでつくるフリーペーパー第二弾を作りました。
↓前回はこちら。
http://rocca-game.jp/2013/03/post-55.php
今回は「ぼくらの最近のぼくら」をテーマに、アナログフィッシュのアルバム収録曲のタイトルから、小説や絵本やゲームなどのプランを三人で独自に企画する内容になっています。
さらに、アナログフィッシュのスタジオ撮り下ろし写真やインタビューも収録! 全24Pの全力投球フリーペーパーです。
本日11月20日(木)より、TOWER RECORDS下記店舗で配布開始されます。
札幌ピヴォ店
仙台パルコ店
渋谷店
新宿店
名古屋パルコ店
名古屋近鉄パッセ店
京都店
梅田NU茶屋町店
梅田マルビル店
難波店
広島店
福岡パルコ店
アナログフィッシュの「最近のぼくら」全国ツアー会場でも配布されます。
↓アナログフィッシュのサイトはこちら
http://analogfish.com/
さらに、伊坂幸太郎さん×阿部和重さんの合作(!)『キャプテンサンダーボルト』の11月28日発売にあわせ、伊坂さんがまわる各地の書店でも、少部数ですが置かれる予定です。
↓『キャプテンサンダーボルト』特設サイトはこちら(インタビューすごくいいです!!)
http://hon.bunshun.jp/sp/ctb
↓アナログフィッシュ聴いたことない!という人は、まずこちらをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=aOvxfHZjOSI
↓ギター&ボーカルの下岡晃さんとトゥルーリらが共演した「Decco」ムービーはこちら。
http://youtu.be/PrB9wz2FvXM?list=UUYHBw45VMglqPtZ-GyT-ecA
2014.4.22
2014年4月8日〜13日にミラノサローネが開催されました!
メイン会場で行われたフィエラとミラノの街中で行われているフォーリ・サローネ
今年はシチズンが良かったですね
8万個の時計の基盤は圧巻でした、さすが田根さん
さあ、そんな盛り上がったミラノサローネ2014
今回もSpazio Rossana Orlandiでロッカは展示しました
今年もすごかった、人が集まる集まる
さすがオルランディ
府中市美術館でも発表したテーブルプロジェクション
みんな興味津々
今回は新作映像も発表しました
ホナガヨウコさん、富田さやかさん、アナログフィッシュの下岡晃さん、坂本弘道さん
そしてトゥルーリさんの超緊張感のある即興セッション
逆光のなか、美しい踊りと演奏で感動して、不覚にも撮影時、涙を流してしまいました
YouTubeでアップしているのでこちらも是非ご覧下さい!
http://www.youtube.com/user/RoccaSpiele
もちろんゲームもしましたよ
オルランディの中庭はサイコーです
この子も可愛かったなー
最終日には一昨年来てくれてロッカを買ってくれて
遊んでるよと握手を求めてくれた家族と記念写真をパチリ!
ご協力いただいたみなさんありがとうございました
ミラノのタナカミキさん
オーガナイズしてくれたナカオさん
ナカオさんのアシスタントのユヤさん
超かっこいい100年物アンティークのテーブルの脚を
ご用意頂いたナカオさんのお友達の方
通訳とプレゼンテーションをしてくれた
キアラさんとルイーザさん
スペースをシェアしたSUSの鶴本さん
撮影スタッフのみなさん
10スタッフのみんな
ありがとうございました
そして、また面白い事やりましょう!
2014.4.8
ボンジョールノ
2014年4月8日からスタートするミラノサローネに参加するために、ミラノにやってきました!
最近は毎年来てるけど、何度見てもDUOMOは上がります
観光気分はとりあえず置いといて
さあ、Rossana Orlandiへ
やっぱりすきだなー
この中庭
まだ到着したときにはみんな作業中
さあ、準備準備
だいたいカードゲームのブランドが、どうして国際家具展示会のサローネに?ってよく言われるのですが、
テーブルが多く展示しているんであれば、テーブルゲームがあってもいいんじゃないかぁ、というシンプルなものでした
そんななか”テーブルプロジェクション”というアイデアが生まれ
府中市美術館の「虹のかなた展」や、パリのギメ美術館で行われた「魯山人展」でお披露目され
テーブルの上での出来事がわかりやすく演出でき、テーブルの上の出来事を大切にする、多くの人が集うこの場所でプレゼンテーションすることが、一番合っているということが最近分かりました
いろいろ、大変だけど
完成した姿を見ると元気が出ます
さあ、スタート
2014.3.10
最近facebookで情報を流していて
すっかり、ごぶさた気味のブログですが
これからもアップし続けますよ!
では
3月1日に立川のパン屋さん「シンボパン」にて
ロッカパンというイベントを開きました!
オリジナルのパンも作ってテンションアップ!
今回は最近おなじみの新ルール「ロッカモンスター」
このルールは、自分がモンスターになったときは
バレないかどうかで心臓に悪いのですが
自分が一般市民だった場合
モンスターを見つけたときの快感は最高で
やみつきになってしまいます
イベント後半には
アナログフィッシュの下岡晃さんとトゥルーリさんのユニット
「シモオカモチェク」のミニライブ!
パンのうたを披露してくれました
トゥルーリさんのあおりがサイコー(笑)
楽しかったでーす、シンボさんまたやりましょー!
2014.2.8
立川のパン屋さん「シンボパン」で、Roccaの新しいゲーム「Rocca Monster」で遊んで、
おいしいパンを食べる「ロッカパン」イベントを開きます。
3月1日(土)PM3時〜6時
シンボパン
http://www.shinbopan.com
東京都立川市曙町2−21−5
tel:042-522-6211
*食べ物&飲み物のオーダー制で、参加費無料&予約不要のイベントです。
当日はオリジナルのロッカパンが登場!
超辛いやつが混じったロシアンルーレット・スコーンも?
昨年シンボパンでライブしたアナログフィッシュの下岡晃くんも協力してくれています。
https://sites.google.com/site/shimooker/
楽しい休日になりそうです。