Diaries

NYOLOLINK in OKINAWA

2011.11.20

gg Lock fes@沖縄で10月23日に開催されたニョロリンクの報告です。

「ニョロリンク」って何?

デザイナーの植原亮輔さん×長嶋りかこさん×ゲームデザイナーのトゥルーリ・オカモチェクで作ったゲームです。

ゲームといっても、テレビゲームではなく、カードゲームでもボードゲームでもなく、みんなで手をつないで遊ぶ「フルーツバスケット」とか「花いちもんめ」みたいなゲーム。

  

  

今回は3チームに分かれて、それぞれ「NYOLOLINK腹巻き」を着用して遊びました。

  

  

スタートから、いちばん前の人がじゃんけんします。

グーが「ゴーヤ」で「3」。
チョキが「チャンプル」で「5」。
パーが「パイナップル」で「6」。

それぞれの数の人数分、後ろの人が前につながることができます。

  

  

ふつうのジャンケンと違うのは、ジャンケンで勝っているかどうかではなくて、「他の2チームと違うものを出した人が勝ち」というところ。
つまり、2チームが「パー」を出して1チームが「グー」を出したら、グーを出したチームが勝ちで前に進めるんです。

*この他「シーサー」というスペシャルルールがあるんですが、それはまた。

  

  

ニョロニョロゴールを目指します。

  

  

旗に最初についたチームが勝ち。
ちなみにこれは二着のパイナップルチーム。
一着の緑のゴーヤチームは、勢いよく突っ込み過ぎて写真に撮れませんでした(笑)。

  

  

最後にみんなで記念撮影。

素敵な写真は服部貴康さんに撮っていただきました。
ありがとうございます!

ニョロリンク@gg Lock in OKINAWA 10/23(日)

2011.10.19

Roccaも置いてくれている雑貨屋さんgg。

http://shop.lucky-clover.jp/

ggが企画する「gg Lock Art Festival in OKINAWA」に、デザイナーの植原亮輔さん×長嶋りかこさん×トゥルーリ・オカモチェクで参加することになりました。

10/23(日) 浜比嘉島の海岸で、新作ゲーム「NYOLOLINK(ニョロリンク)」をやります! 
うえちゃん×りかこちゃんによるロゴはこちら。

  

  

これがテストプレイ用のコマ。

アレックス・ランドルフの「Worm Up!」というゲームをもとに、「人間がコマになって、手をつないで、浜辺でレースする」というハッピーなゲームを考えました。

  

  

「プレイヤー」は、3チームに分かれて、それぞれのカラーの「ニョロリンク腹巻き」をつけます。

ニョロリンク腹巻きを制作中〜。
まずは厚紙にロゴをはって、カッターできれいに切り抜きます。

  

  

切り抜いた厚紙を腹巻きの上にのせてスプレー。

  

  

スプレー中。

  

  

できあがり!
これを着用して、遊びます。

  

  

参加希望の方は、ggにお問い合わせください。
*おかげさまで満員御礼いただきました。
沖縄に行くのが楽しみです!

沖縄芸大のみんなー

2010.5.22

久しぶりの書き込みです!
先週沖縄に行ってきました

非常勤で年に1回ゴールデンウィーク頃に行ってるんだけど、今年はちょっと遅かったので沖縄はもう梅雨

  

  

学生達とお昼休みにロッカ

女子大みたいに感じるほど最近の美術系大は女性率が高いみたいです
就職率とかいろいろ関わっているのかな〜

  

  

おまけに、こんなジュース見つけました

  

  

沖縄おそるべし

with

アレックス・ランドルフ Alex Randolph

ジョナス・メカス Jonas Mekas

赤瀬川源平 Akasegawa Genpei

荒井良二 Arai Ryoji

伊坂幸太郎 Isaka Kotaro

いしいしんじ Ishii Shinji

植田真 Ueda Makoto

ロッサーナ・オルランディ Rossana Orlandi

荒川修作 Arakawa Shusaku

大平龍一 Ohira Ryuichi

小寺智子 Kodera Tomoko

下岡晃 Akira Shimooka (アナログフィッシュ Analogfish)

中野みほ Nakano Miho

市川和則 Ichikawa Kazunori

キギ KIGI

池田鉄洋 Tetsuhiro Ikeda

吉岡徳仁 Tokujin Yoshioka

ホナガヨウコ Yoko Honaga

シンボパン Shinbo Pan

引田舞 Mai Hikita

エンヤサン enya3

ワビトロ Wabitoro

フレンチ・コンデンサー French Condenser

マルニ木工 Maruni Mokkou

三回転とひとひねり Sankaiten To Hitohineri

表現・さわやか Hyogen Sawayaka

植原亮輔 Ryosuke Uehara

鈴木康広 Yasuhiro Suzuki

江口宏志 Hiroshi Eguchi

富田さやか Sayaka Tomita

坂本弘道 SAKAMOTO Hiromichi

ドレイ・ハーゼン DREI HASEN in der Abendsonne

ニトロ nitro

工藤“ワビ”良平 Ryohei "Wabi" Kudo

大塚いちお Ichio Otsuka

アナログフィッシュ Analigfish

小林三旅 Mitabi Kobayashi

大都 Yamato

オプトリコ OPTRICO

本城直季 Naoki Honjyo

成田小夜子 Sayoko Narita

大久保雅人・篤史 Masato & Atsushi Okubo

フォイルギャラリー FOIL Gallery

ホロキッチン HORO KITCHEN

シノゴ 4×5 Shinogo

フィリップ・エバード  Phillipe Evard

シカク Shikaku

オロビアンコ OROBIANCO

鏡リュウジ Ryuji Kagami

栗原論 Osamu Kurihara

牧野智晃 Tomoaki Makino

川島蓉子 Yoko Kawashima

長嶋りかこ Rikako Nagashima

服部貴康 Takayasu Hattori

祖田雅弘 Masahiro Soda

マーク・ジェイコブス MARC JACOBS

市川暁子 Akiko Ichikawa

しでかすおともだち Shi de cusu ohcee!

ナガオカケンメイ Kenmei Nagaoka

板倉梓 Azusa Itakura

小林洋介 Yosuke Kobayashi

森 達也 Tatsuya Mori

石黒謙吾 Kengo Ishiguro

柳本浩市 Koichi Yanagimoto

斉木博司 Hiroshi Saiki

北尾トロ Toro Kito

しりあがり寿  Shiriagarikotobuki

石原壮一郎 Souichiro Ishhara

横山雅人 Masato Yokoyama

岡山真子 Shinko Okayama

青木乾高 Kensuke Aoki

森一朗 Ichiro Mori

小林賢太郎 Kentaro Kobayashi

山田マチ Machi Yamada

池田鉄洋 Tetsuhiro Ikeda

近藤良平 Ryohei Kondo

本の家 Honnoie

百町森 Hyakuchomori

渡辺一城 Kazuki Watanabe

トゥルーリ・オカモチェク Trulie Okamocek

at

ミラノ Milan, Italy

ニューヨーク New York, US

札幌 Sapporo, Hokkaido

那覇 Naha, Okinawa

静岡 Shizuoka

東京 Tokyo

京都 Kyoto

ブルックリン Brooklyn

山形 Yamagata

金沢 Kanazawa

千葉 Chiba

埼玉 Saitama

台湾 Taiwan

フランス France

ドイツ Germany

パリ Paris,France

山口 Yamaguchi

香川 Kagawa

長野 Nagano

カルフォルニア California

in

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2009