Diaries

「続・続・続・続」展参加中

2010.7.19

7月17日のロッカゲーム大会、参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
「続・続・続・続」展は7月25日(日)まで開催です。

今日は展示の紹介とロッカ大会のリポートを。

  

  

まずは市田邸の庭に設置されたRoccaの巣箱。中をのぞいてみてください。
何も映ってなかったら・・・スタッフに声をかけてみてください(苦笑)。

  

  

縁側で「二次元積み木」もできます。

  

  

ロッカゲーム大会の様子。「Rocca Card Blocks」の色あわせゲーム=ロッカマッチで対戦。
畳で遊ぶと、百人一首みたいですね。

  

  

決勝戦は、特大サイズのビッグロッカで戦われました。
こどもたちが強い!!
結果報告はまた後日。

  

  

大会後、ビッグロッカとふつうのロッカを並べて「二次元積み木」。
ふしぎな世界が畳の上に広がりました。

「続・続・続・続」展でゲーム大会

2010.7.11

7月17日(土)から開催される「続・続・続・続」展に参加、ゲーム大会を開くことになりました。

展覧会初日の17日(土)の14時〜予選。15時半〜決勝戦です。
協議種目は「ロッカ・マッチ」。ルールは30秒ぐらいで覚えられますし、優勝賞品も用意していますので、ぜひ遊びにきてください。

場所は、上野桜木、東京藝術大学のすぐ側にある「市田邸」。明治40年にたてられた、
こんな感じの素敵な建物です。

  

  

なお会期中は、縁側で、ゆるりとRoccaで遊んでいただけます。
ちなみに写真に写っているのは、今回誘ってくれたアーティストの大平龍一さん。

  

  

「ロッカ・マッチ」で遊んでいるところ。
自分の色と同じ色のカードを2枚あてるともらえる、というシンプルな色あてゲームです。

  

  

なお17日(土)のゲーム大会・決勝戦は、通常のRoccaの5倍の大きさのスペシャル版で、
お座敷をひろーく使って戦われます。

  

  

会場には自由に遊べるRoccaを置きます。畳の上、縁側の上で、いろんな「二次元積み木」をして
遊んでみてもらえると嬉しいです。
写真は、続族のスタッフの方々といっしょに遊んでいるところ。

  

  

和室とRoccaって、意外によく合うんですよね。
開催が楽しみです。

  

  

Card Blocksができあがってきました!

2010.7.11

Roccaの第二弾、カードブロックスの見本ができあがってきました!

こんどはシンプルに、赤、青、白、黄の4色のカードが各15枚=計60枚。
裏側は木目のパターンです。

  

  

  

  

カードブロックスでは、色あてゲーム「Rocca Match(ロッカ・マッチ)」で遊んだり、二次元積み木をいろいろと組み立ててることができます。

5月4日のブログでお知らせしたように、百町森の積み木おじさん、相沢さんが積み木パターンをいろいろと考えてくれました!
例えばこんな感じ・・・。

  

  

  

  

  

  

写真に撮ると立体感が増して、ほんとにこれがカードを並べて作ったものだと分かりにくくなりますが、CGじゃなくて、紙のカードです。

Card Blocksは、来週7月17日から開催される「続・続・続・続」展でお披露目予定。
詳しくはまたブログに書きますね。

「続・続・続・続」展の3人とRocca

2010.5.24

谷中と上野桜木の民家で、展覧会。というのをやっている、3人とRoccaしました。
大平龍一さん、森一朗さん、青木乾高さんの3人。

最初の展覧会が「続・続」展。去年2回目を開催し、それが「続・続・続」展。
今年は「続・続・続・続」展だそうです。

既に言いにくい展覧会名ですが(笑)、来年以降もぜひこの調子で続けていっていただきたいと思います。

  

  

第21回東京国際映画際(TIFF)でカッキーがADをつとめた時、トロフィーの原型を作ってくれたのが大平さん。

ト:なんでカッキーは彼に作ってもらおうと思ったの?

柿:大平君の畳の作品を見てさ、こういうアホなことをする人だったら、やれるかもしれない!と思ったんだよね(笑)。

*その畳の作品の写真、大平さんのウェブサイトで見られます。

  

  

ト:大平さんは中村獅童に似てますね。

大:よく言われるんですよ。このあいだ、それで、知らないおばちゃんに宝くじもらって。

ト:えっ?

大:町でおばちゃんに「獅童でしょ」って呼び止められて、違いますって言ってるのに、「獅童なんでしょ」って、宝くじくれたんですよね。

ト:「獅童なんでしょ」っていうのがいいなぁ(笑)。確かに、本人でも「違います」って言うこともあるかもしれないしね。

なんてことを話しながら、Roccaしました。
これから楽しいことをいっしょにやれそうです。

with

アレックス・ランドルフ Alex Randolph

ジョナス・メカス Jonas Mekas

赤瀬川源平 Akasegawa Genpei

荒井良二 Arai Ryoji

伊坂幸太郎 Isaka Kotaro

いしいしんじ Ishii Shinji

植田真 Ueda Makoto

ロッサーナ・オルランディ Rossana Orlandi

荒川修作 Arakawa Shusaku

大平龍一 Ohira Ryuichi

小寺智子 Kodera Tomoko

下岡晃 Akira Shimooka (アナログフィッシュ Analogfish)

中野みほ Nakano Miho

市川和則 Ichikawa Kazunori

キギ KIGI

池田鉄洋 Tetsuhiro Ikeda

吉岡徳仁 Tokujin Yoshioka

ホナガヨウコ Yoko Honaga

シンボパン Shinbo Pan

引田舞 Mai Hikita

エンヤサン enya3

ワビトロ Wabitoro

フレンチ・コンデンサー French Condenser

マルニ木工 Maruni Mokkou

三回転とひとひねり Sankaiten To Hitohineri

表現・さわやか Hyogen Sawayaka

植原亮輔 Ryosuke Uehara

鈴木康広 Yasuhiro Suzuki

江口宏志 Hiroshi Eguchi

富田さやか Sayaka Tomita

坂本弘道 SAKAMOTO Hiromichi

ドレイ・ハーゼン DREI HASEN in der Abendsonne

ニトロ nitro

工藤“ワビ”良平 Ryohei "Wabi" Kudo

大塚いちお Ichio Otsuka

アナログフィッシュ Analigfish

小林三旅 Mitabi Kobayashi

大都 Yamato

オプトリコ OPTRICO

本城直季 Naoki Honjyo

成田小夜子 Sayoko Narita

大久保雅人・篤史 Masato & Atsushi Okubo

フォイルギャラリー FOIL Gallery

ホロキッチン HORO KITCHEN

シノゴ 4×5 Shinogo

フィリップ・エバード  Phillipe Evard

シカク Shikaku

オロビアンコ OROBIANCO

鏡リュウジ Ryuji Kagami

栗原論 Osamu Kurihara

牧野智晃 Tomoaki Makino

川島蓉子 Yoko Kawashima

長嶋りかこ Rikako Nagashima

服部貴康 Takayasu Hattori

祖田雅弘 Masahiro Soda

マーク・ジェイコブス MARC JACOBS

市川暁子 Akiko Ichikawa

しでかすおともだち Shi de cusu ohcee!

ナガオカケンメイ Kenmei Nagaoka

板倉梓 Azusa Itakura

小林洋介 Yosuke Kobayashi

森 達也 Tatsuya Mori

石黒謙吾 Kengo Ishiguro

柳本浩市 Koichi Yanagimoto

斉木博司 Hiroshi Saiki

北尾トロ Toro Kito

しりあがり寿  Shiriagarikotobuki

石原壮一郎 Souichiro Ishhara

横山雅人 Masato Yokoyama

岡山真子 Shinko Okayama

青木乾高 Kensuke Aoki

森一朗 Ichiro Mori

小林賢太郎 Kentaro Kobayashi

山田マチ Machi Yamada

池田鉄洋 Tetsuhiro Ikeda

近藤良平 Ryohei Kondo

本の家 Honnoie

百町森 Hyakuchomori

渡辺一城 Kazuki Watanabe

トゥルーリ・オカモチェク Trulie Okamocek

at

ミラノ Milan, Italy

ニューヨーク New York, US

札幌 Sapporo, Hokkaido

那覇 Naha, Okinawa

静岡 Shizuoka

東京 Tokyo

京都 Kyoto

ブルックリン Brooklyn

山形 Yamagata

金沢 Kanazawa

千葉 Chiba

埼玉 Saitama

台湾 Taiwan

フランス France

ドイツ Germany

パリ Paris,France

山口 Yamaguchi

香川 Kagawa

長野 Nagano

カルフォルニア California

in

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2009