2011.11.20
gg Lock fes@沖縄で10月23日に開催されたニョロリンクの報告です。
「ニョロリンク」って何?
デザイナーの植原亮輔さん×長嶋りかこさん×ゲームデザイナーのトゥルーリ・オカモチェクで作ったゲームです。
ゲームといっても、テレビゲームではなく、カードゲームでもボードゲームでもなく、みんなで手をつないで遊ぶ「フルーツバスケット」とか「花いちもんめ」みたいなゲーム。
今回は3チームに分かれて、それぞれ「NYOLOLINK腹巻き」を着用して遊びました。
スタートから、いちばん前の人がじゃんけんします。
グーが「ゴーヤ」で「3」。
チョキが「チャンプル」で「5」。
パーが「パイナップル」で「6」。
それぞれの数の人数分、後ろの人が前につながることができます。
ふつうのジャンケンと違うのは、ジャンケンで勝っているかどうかではなくて、「他の2チームと違うものを出した人が勝ち」というところ。
つまり、2チームが「パー」を出して1チームが「グー」を出したら、グーを出したチームが勝ちで前に進めるんです。
*この他「シーサー」というスペシャルルールがあるんですが、それはまた。
ニョロニョロゴールを目指します。
旗に最初についたチームが勝ち。
ちなみにこれは二着のパイナップルチーム。
一着の緑のゴーヤチームは、勢いよく突っ込み過ぎて写真に撮れませんでした(笑)。
最後にみんなで記念撮影。
素敵な写真は服部貴康さんに撮っていただきました。
ありがとうございます!