2012.2.20
2011年10月31日に行われたRocca Night @ DIESEL SHIBUYAのムービーをYouTubeにアップしました。
素敵な映像はシノゴの栗原さん&牧野さん。
音楽はFrench Condenser さんととトモアキンスキーさんです。
このムービーでも登場している限定版のRocca 「Magic Tent ver.」、
限定100個!で、DIESEL SHIBUYA B1FのMAGIC TENTで発売中です。
2010.11.3
4×5の栗原論さん、牧野智晃さんとRocca Bookで遊びました。
Roccaする前は、友人のフレンチコンデンサーが、栗原さん×牧野さん×河西香奈さんのバンド部活に混ぜてもらってギターを弾かせてもらい、
「楽しかった〜。みんなうますぎ〜!」と話していました。
2010.6.20
Rocca Card Towerの遊び方解説ムービーを、シノゴで撮影しました。
撮られるほうも撮るほうも、メンバーみんなが、トゥルーリ・オカモチェクにならいヒゲをつけてます〜。
アクターは、10のメンバーと、ヘアメイクの池上くん。
ムービー撮影は、シノゴの栗原さんと牧野さん。
そしてムービーを編集&アニメーションを作ってくれる大久保兄弟!
遊んでいるところを真上と横から同時に撮影。
楽しげな表情と、立体が積み重なっていく様子の両方を捉えます。
ムービーは7月公開予定。
友達と友達がつながって、またまた楽しいものができそうです。
2010.4.19
いよいよ4×5「×」展も残すところ後2日です。
今日は夕方から、江戸川橋へ。
いらっしゃっていただいたいろんな方々とRoccaしました。
シノゴのメンバーともRoccaしつつ、栗原論さんとジム・オルークとか音楽の話をしたり。
すっかりRoccaをマスター、お客さんへの説明までしていただいている渡辺一城さんに、ルールの細かいところを話したり。
そして閉場後は、たきこみご飯とキムチ鍋をいただいてしまいました。
丁寧に炊飯器の中の具とご飯を混ぜ合わせて、ほくっとお茶碗によそったり、鍋の野菜や豆腐や肉をバランスよく器に取り分ける本城直季さんのしぐさが、心に残りました。
楽しくおいしい一時でした。
2010.3.20
本城直季さん、渡辺一城さん、牧野智晃さん、栗原諭さんら4人のフォトグラファーのみなさんが、共有するアトリエの名前を「4×5(シノゴ)」と名付けて新しいスタートをきります。
そのスタートを記念する展覧会『4×5「×」展』(シノゴ・カケル・テンと読みます)に、Rocca Spieleも参加させていただくことになりました。
詳しい案内は4×5オフィシャルサイトに近々アップされる予定です。
2010年4月5日(月)〜4月20日(火)まで。
ぜひいらしてください!